気事

なんとなく気になったことを書いてみました。

  • ホーム
  • GC8
  • 自動車
  • 健康・病気
  • 暦・行事
  • 気象
  • 詐欺メール
  • その他
  • プライバシーポリシー

「詐欺メール」の記事一覧


2020/10/20 二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。
という詐欺メールが来た

  • 公開日:2020年10月21日
  • 詐欺メール
2020年10月20日に下記のような 「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」 というメールが来ました。 差出人はそれっぽいですが、メールアドレスをコピーしてメモ帳等に張り付けてみると、そのメールアドレスは総 […]
続きを読む

2020/2/25 Apple IDサポート使いのAppl e IDはiCloud上にログインするために使用されてきました という詐欺メールが来た

  • 公開日:2020年2月26日
  • 詐欺メール
2020年2月25日に下記のような「Apple IDサポート使いのAppl e IDはiCloud上にログインするために使用されてきました」 というメールが来ました。 調べてるまでもなく、メールアドレスはAppleのもの […]
続きを読む

2020/2/21 あなたのVISAカードにはリスク取引がありますので、3日以内にパスワードを変更し、リスクを解除してください という詐欺メールが来た

  • 公開日:2020年2月22日
  • 詐欺メール
2020年2月21日に下記のような「あなたのVISAカードにはリスク取引がありますので、3日以内にパスワードを変更し、リスクを解除してください」 というメールが来ました。 調べてるまでもなく、本文中のリンクのURLはVI […]
続きを読む

2020/2/21 重要なお知らせ という詐欺メールが来た

  • 公開日:2020年2月22日
  • 詐欺メール
2020年2月21日に下記のような「重要なお知らせ」 というメールが来ました。 調べてみたところ、Xserverの公式サイトの下記URLにて、フィッシングメールであることが確認できました。 https://www.xse […]
続きを読む

2020/2/20 Amazonアラート サービス番号 [6216317] という詐欺メールが来た

  • 公開日:2020年2月20日
  • 詐欺メール
2020年2月20日に下記のような「Amazonアラート サービス番号 [6216317]」 というメールが来ました。 調べてみたところ、メールアドレスがamazonのものではなく、 本文中の「続けるにはこちらをクリック […]
続きを読む

2020/2/16 Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました という詐欺メールが来た

  • 公開日:2020年2月20日
  • 詐欺メール
2020年2月16日に下記のような「Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!」 というメールが来ました。 調べてみたところ、メールアドレスはamazonのものっぽいですが、 本文中の「こちら」と「会員情報の […]
続きを読む

2020/1/29 お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが・・・ という詐欺ショートメール(SMS)が来た

  • 公開日:2020年2月20日
  • 詐欺メール
2020年1月29日に下記のようなショートメール(SMS)がスマホに届きました。 荷物が届く予定はなく、内容も日本語が変で、 リンクのURLも運送会社のものではなさそうだったので、 詐欺ショートメールだと思いましたが、 […]
続きを読む

2020/1/17 Amazon Pay ご請求内容のお知らせ:P31-1368146-8102048 (自動配信) という詐欺メールが来た

  • 公開日:2020年1月20日
  • 詐欺メール
2020年1月17日に下記のような 「Amazon Pay ご請求内容のお知らせ:P31-1368146-8102048 (自動配信)」 というメールが来ました。 調べてみたところ、メールアドレスはamazonのもののよ […]
続きを読む

2020/1/18 あなたのMasterCardカードにはリスク取引がありますので、3日以内にパスワードを変更し、リスクを解除してください という詐欺メールが来た

  • 公開日:2020年1月20日
  • 詐欺メール
2020年1月18日に下記のような 「あなたのMasterCardカードにはリスク取引がありますので、3日以内にパスワードを変更し、リスクを解除してください」 というメールが来ました。 調べてみたところ、 以前に来た「J […]
続きを読む

2020/1/13 ゆうちょ銀行-お客さまの口座間送金管理という詐欺メールが来た

  • 公開日:2020年1月15日
  • 詐欺メール
2020年1月13日に下記のような「ゆうちょ銀行-お客さまの口座間送金管理」 というメールが来ました。 調べてみたところ、 メールアドレスは「information@jp-bank.japanpost.jp」で本物のよう […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

Popular Searches

最近の投稿

  • 2020/10/20 二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。
    という詐欺メールが来た
  • 2020/2/25 Apple IDサポート使いのAppl e IDはiCloud上にログインするために使用されてきました という詐欺メールが来た
  • 2020/2/21 あなたのVISAカードにはリスク取引がありますので、3日以内にパスワードを変更し、リスクを解除してください という詐欺メールが来た
  • 2020/2/21 重要なお知らせ という詐欺メールが来た
  • 2020/2/20 Amazonアラート サービス番号 [6216317] という詐欺メールが来た

カテゴリー

  • GC8 (9)
  • その他 (63)
  • 健康・病気 (35)
  • 暦・行事 (36)
  • 気象 (19)
  • 自動車 (5)
  • 詐欺メール (16)

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2017年4月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2015年11月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月

よく読まれている記事

  • 冷却スプレーはなぜ冷える? - 26,034 views
  • GC8 6速化(準備編) - 22,314 views
  • GC8 6速化(完成編) - 13,629 views
  • FC-Datalogitを接続してみた - 13,505 views
  • 2020/1/5 お客様のアカウントは強制停止されています – アカウントで不審なお支払いが検出されました。という詐欺メールが来た - 12,551 views
  • ミッション前部からの異音 - 11,306 views
  • 特異日(Singularity)とは - 11,013 views
  • ご機嫌の語源 - 11,013 views
  • 健康食品に使われているサイリウムとは - 10,558 views
  • 改造申請して、晴れて公認 - 10,506 views

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
  1. 気事 TOP
  2. 詐欺メール
© 2013 気事
  • シェア
  • TOPへ