
「暦・行事」の記事一覧

年賀状の年賀って何?
- 公開日:
年賀とは 毎年出している年賀状ですが、年賀状の年賀って何なんでしょう? 年賀とは、新しい年を祝うことです。 年賀のために、挨拶に伺うことを、「お年始」と言います。 また、お年始の際に持っていく手土産のことを、「お年賀」と […]

土用の丑の日とは?なぜ、うなぎを食べるのか?
- 公開日:
土用(どよう)の丑(うし)の日といえば、うなぎ(鰻)ですね。 最近、値上がりしてめったに食べられませんけど・・・。 まあ、それは置いといて。 土用って? 丑の日って何? どうしてうなぎを食べるの? ちょっと気になったので […]

葵祭とは?その由来と祭儀
- 公開日:
葵祭、もともとは賀茂祭? 葵祭(あおいまつり)とは、 京都市の賀茂社の 上社である賀茂別雷神社 (かもわけいかづちじんじゃ、通称:上賀茂神社(かみがもじんじゃ))と 下社である賀茂御祖神社 (かもみおやじんじゃ、通称:下 […]