震度とマグニチュード 公開日:2013年8月31日 気象 今日も、宮城県沖でマグニチュード4の地震が発生しました。 2011年(平成23年)3月11日に起こった東日本大震災以降、頻繁に地震が起こっています。 1995年(平成7年)1月17日に起こった阪神・淡路大震災以降もそうで […] 続きを読む
冷却スプレーはなぜ冷える? 公開日:2013年8月27日 その他 スプレーで冷えるのはなぜ? 暑い夏、熱中症予防に体を冷やすアイテムといえば、いろいろありますが、今日はお手軽に体を冷やせる冷却スプレーについて書いてみたいと思います。 夏の暑い日、体が暑くなったら、冷却スプレーをカバンか […] 続きを読む
賞味期限と消費期限 公開日:2013年8月21日 その他 先日、食中毒注意報が出ました。 今週の金曜日までと、数日間が対象です。 この時期、食中毒にならないためにも、調理したものは、冷蔵庫で保存して、早めに食べ切るようにしています。 とはいえ、スーパーで買ってきた、真空パックや […] 続きを読む
熱中症とは 公開日:2013年8月16日 健康・病気 熱中症って? 暑い日が続く中、熱中症にならないよう、毎日のように注意が呼びかけられています。 日傘をさすとか帽子をかぶるなどして直射日光に当たらないよう、十分な水分補給や適切なエアコンの使用といったことが、天気予報などで […] 続きを読む
エアコンの節電法 公開日:2013年8月14日 その他 猛暑日、熱帯夜、暑い日が続きます。 こんな時は、エアコンでもつけないと、体の調子がおかしくなりそうです。 でも節電を考えると、エアコンを使わずに扇風機とかで、我慢するしかないのかと思ったりもします。 そう思って扇風機だけ […] 続きを読む
水分補給で熱中症対策 公開日:2013年8月13日 健康・病気 今日は少しはマシになった気がしますが、連日暑い日が続きます。 この暑さのため、熱中症で病院に運ばれる方がいらっしゃるようです。 天気予報などでも、熱中症にならないよう、 こまめな水分補給と適切なエアコンや扇風機の使用を呼 […] 続きを読む
食中毒菌の種類と対処法 公開日:2013年8月11日 健康・病気 梅雨になると食中毒が心配 今日も暑いです。 私の住んでいる所では、食中毒注意報が出ました。 梅雨から始まってこの季節、食中毒注意報は出なくても、 危ないので作った料理は早めに冷蔵庫に入れますから、 冷蔵庫はパンパンになっ […] 続きを読む
夏が旬の魚介類 公開日:2013年8月9日 その他 夏に食べたいものって・・・ 暑い日が続きます。 こんなに暑い日が続くと、食欲も落ち、さっぱりしたものしか食べたくなくなりますね。 だからといって、そうめんやキュウリ、ナスといった野菜ばかりでは、飽きてしまいます。 そんな […] 続きを読む
節電にグリーンカーテン 公開日:2013年8月8日 その他 グリーンカーテンの効果 近年、節電対策としてグリーンカーテン(緑のカーテン)というのを、 テレビ等でよく見ます。 グリーンカーテンとは、つる植物などを茂らせ、窓を覆うものです。 効果としては、直射日光を遮り、 室内が熱せ […] 続きを読む