ドウダンツツジって、どんな植物?
「ドウダンツツジ」とは、ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉広葉樹で、
通常高さ1~3mの低木です。
単に「ドウダン」ともいいます。
漢字では、「灯台躑躅」や「満天星」と書きます。
灯台躑躅は、枝分かれの様子が、
結び灯台に似ているところから名付けられたものです。
結び灯台とは、3本の棒を結んで、油皿を乗せたものです。
満天星は、中国の故事に由来した漢名からきています。
白い花の咲く様子を、星空に見立てたようです。
自生地は、本州中部以南、四国、九州などの山地に隔離分布しています。
長い間、自生地はわかりませんでした。
そのため、外来種ではないかと疑われた時期もあるそうです。
ですが、1914年に高知県日高村の錦山で自生種が発見され、
その後各地で発見されています。
ドウダンツツジの花言葉は
さて、本題のドウダンツツジの花言葉です。
ドウダンツツジの花言葉には、次のようなものがあります。
・節制
・返礼
・愛の喜び
・あなたのすべてが上品
・上品
・かわいい人
・素直な告白
・私の思いを受けて
スポンサーリンク