ジャーマンアイリスって、どんな植物?
ジャーマンアイリスとは、アヤメ科アヤメ属の耐寒性多年草です。
地中海沿岸から中近東原産のゲルマニカ種、
その他ヨーロッパから中近東にかけて分布する様々なアイリスを、
掛け合わせて人工的に作られた園芸品種です。
花期は、品種、栽培地の気候により違ってきますので、
4~5月のものや5~6月のものがあります。
花色は、白、黄、青、赤、紫、オレンジ、ピンク、茶、黒などたくさんあります。
この色の豊富さから、「レインボーフラワー」(虹の花)という別名があります。
草丈は、品種により違いがあり、30cm~1mと大きな幅があります。
暑さ、寒さに強い品種で、乾燥にも大変強いので、乾燥地を好みます。
高温多湿には、やや弱さがありますので、植える土壌は乾燥している方が良いです。
花にひげのような突起がついているので、「ベアデッド・アイリス」(ひげアイリス)、
70cm以上の高性のものは「トール・ベアデッド・アイリス」という別名もあります。
ジャーマンアイリスの花言葉は
さて、ジャーマンアイリスの花言葉です。
・使者
・燃える思い
・恋の便り
・恋のメッセージ
・情熱
・エキゾチックな人
・炎、焔
・豊満
・優雅
・素晴らしい結婚
・高貴な欲望
・伝言
・よろしくお伝え下さい
・記憶の断片
・あなたを大切にします
・やわらかな知性
スポンサーリンク