
クイックマッチョという、変な名前のトレーニング器具
(1)クイックマッチョを買ってみた
先月、マススーツ(MASS SUIT)を購入したときに、ショップは違いますが、
クイックマッチョという変な名前の器具も買ってみました。
こんな器具です。
↓

ダンベルみたいな形をしていますが、重りの部分がスライドするとのこと。
ダンベルだと片手で持ちますが、このクイックマッチョは、
上の写真にあるように両手で持ちます。(片手で持つトレーニングもありますが)
基本形は、上の写真のように胸の前でクイックマッチョを斜めになるように持ち、
あとは上下に振るだけです。
これだと、ダンベルより手軽にトレーニングできそうだと思い、
どのショップが一番安く販売しているか検索してみると、
クイックマッチョより少し安く、同じようなものがありました。
↓
レビューを見ると、テレビショッピングでも売られているもののようで、
機能的にも同じもののようです。
安いほうがよいかとも思いましたが、
日本の会社が作っているクイックマッチョのほうが、
壊れにくいかも(根拠はありません。個人的主観です。)と思い、
クイックマッチョを購入しました。
(2)クイックマッチョを使ってみた
実際に使ってみると、重さ自体はそれほどでもないですが(2.26㎏)、
30秒振るのも結構きついです。
1日目は、30秒振れませんでした。
うまく振れないので、負荷はそれほどでもないのかもしれませんが、
自分にとっては、かなりの負荷がかかりました。
2日目には、少しは慣れたのか、基本形でやっと1回、30秒振れました。
しかし、その後は20秒振るのがやっとで、片手で振ることはほとんどできません。
少しずつ鍛えていれば、そのうちできるようになるだろうと思います。
毎日続けることが大事だと思い、少しずつトレーニングしようと思っていましたが、
2日連続トレーニングをした次の日、
仕事をしていて、午後から肩こりがひどくなり、頭痛がするようになったので、
その日のトレーニングは控えました。
その次の日は、特に問題なかったので、仕事から帰ってからクイックマッチョで
トレーニングしたところ、また次の日に肩こりがひどくなりました。
どうも、日ごろ肩のこっている部分が弱りすぎていて、
トレーニングにより、肩こりがひどくなったようです。
それからは、クイックマッチョによるトレーニングは、1日おきにしています。
トレーニングをすると、腕がパンパンに張ります。
もともとの筋力が弱いので、かなりきついトレーニングに感じますが、
手軽に手に取ってトレーニングできる器具で、
トレーニング自体も短時間ですみますから、
長く続けられそうです。
モバイルマッチョという、またまた変な名前のトレーニング器具
あと、クイックマッチョと一緒にモバイルマッチョという、これまた変な名前の器具も、
買ってみました。
↓
何㎏力をかけているかデジタル表示されるということで、
トレーニングのためというより、どれだけ筋力が強くなったかを、
測定できるんじゃないかと思い購入しました。
トレーニング自体は、両手で持って、押したり引いたりするだけです。
モバイルマッチョを体のどの位置に持ってくるかによって、
鍛えられる筋肉に違いが出るようです。
ただ、私の場合は筋力が弱すぎて、
力があまり入らず効果があるのかわからないポーズもあったりするので、
マススーツとクイックマッチョである程度鍛えてから、
モバイルマッチョによるトレーニングを始めようかと思っています。